期生会だより
鳩宿 憲君が本年3月10日に長い闘病生活の後、ご逝去致しました。
なお、葬儀等は既にご家族で済まされておられます
氏名:鳩宿 憲(横須賀市出身)栄光学園卒 航空工学専攻
住所:〒234-0052 横浜市港南区笹下3-14-31
令和6年4月2日(記) 空 四ツ家
かねて病気療養中であった13期陸上電気(普通科)石原薩雄君が、令和5年10月16日に逝去されていた事が分かり、東(利)・長尾(照)・田尻で2月28日に石原家を弔問しました。
去る2月24日の熊本防大同窓会の出欠返信に夫人から連絡が有ったとの事務局の弁、毎年6月9日恒例の団結会の案内には「欠席するも盛会を祈念」の声を貰っていたが、常日頃からの情報交換が不可欠との反省しきりです。
心よりご冥福を祈念申し上げます。 合掌
令和6年2月29日(記) 陸 熊本69会 田尻
同期生各位に悲しい報告をしなければなりません。
13期陸上(通信職種)の持田修君が昨17日誤嚥性肺炎のため逝去されました。
小生とは防大1大隊以来の切磋琢磨した畏友であり、自衛官生活の最終段階で共に北鎮の守りに
ここに同期生諸兄と共に心からなる哀悼の誠を捧げたいと思います。合掌
奥様からのご連絡によれば、
通夜 20日(金)1800~
葬儀 21日(土)1030~
喪主 故人の長男 持田一哲(カズアキ)氏
斎場 カルチャーパビリオン平安南砂(江東区南砂4-3-9(03-5633-6111)
持田君の経歴は、諸兄篤ご承知かと思いますので、割愛させて頂きます。
通夜・葬儀共に近親者のみで執り行いたいと御意向ですので、申し添えます。
令和5年10月19日 記 陸 山下輝男
2023年9月20日(水)柳澤君の司会で偕行社にて69会有志が集まって勉強会と懇親会を実施しました。
参加者は全員最近の国内外情勢について、立派な見識を披露し自分の主張する内容を短切に発表していました。皆良く勉強している事に驚いています。
その後、会食では最近の自分の日々の活動などを紹介しながら楽しい談議が続きました。
会の様子は下記のURLをクリックしてください。(写真:渡邉提供)
20230920Kaikou69.pdf へのリンク
令和5年9月26日 記 篠田
2023年8月31日に大懇親会の開催に向けて準備委員会を開催しました。
20230831Yakuin.pdf へのリンク
大懇親会の開催は前回お知らせ(1)したとおり、令和6年2月16日(金曜日)1500~1800で開催場所等も変更有りません。
詳細な式次第は省略しますが、集合写真撮影、黙祷、開会の辞、会長挨拶、中締めの乾杯、閉会の辞等の予定で行います。
案内状は基本的にはメールで行う予定ですが、メールの無い方には往復葉書を出します。いずれの連絡にも返信の無い方には電話で確認する予定です。皆様の御協力をお願いします。
特に今回は「喜寿祝い」の同期生大懇親会ですからその日に合わせ体調管理を整えて1人でも多くの方が参加して楽しい時間を過ごしましょう。
令和5年9月8日 13期生同期生会 会長 山下輝男
昨年9月21日に「再来年2月頃”喜寿祝い”の大懇親会を開催する事と致します」と予告していましたが、
コロナも大分収まって来ましたので、それを予定通り実行したいと思います。
詳細は後日お知らせする事として、開催場所と日程は下記の通りとして計画しております。
開催場所:明治記念館 正餐スタイル または ビッフェスタイル(検討中)
日 程:令和6年2月16日(金曜日)1500~1800
今回は久し振りの交流会で大多数の同期生が”喜寿”を祝える大きな節目になります。
今から重要な同期生の行事として各人の日記にその日程を書き込んでおいて下さい。
令和5年5月29日 13期生同期生会 会長 山下輝男
横山君から山田敏夫君の訃報が入りました。
葬儀等は既に済まされたとの事です。
合掌
氏名 山田 敏夫 要撃管制・応用物理専攻 山口県立下松高校出身 剣道部
死因 老衰 死亡日時 5月8日
葬儀 5月16日に実施済み
喪主 山田 朝子様
令和5年5月19日(金) 記 航空 四ッ家 邦紀
(お詫び:HP担当者篠田が海外旅行中のため掲載が遅くなってしまいました。申し訳ありませんでした)
令和5年4月18日GH市ヶ谷(旧館1F)にて久し振りに役員会を開催しました。
山下会長からHCD2について役員間で最新情報の共有を図る趣旨で参考資料が提示されました。
HCD2に13期生が防衛大学校に招待されるのは令和7年度入校式であること。
HCD2は防衛大学校が主催・実施する事業であるが、期生会は細部の実施計画を作成して準備をとなる。
等の事項が議題になった。詳細は逐次お知らせするが、例年の式典当日の時程は下記の通り。
0800 受付、0900 写真撮影、1000 入校式典、1100 顕彰碑献花式、1150 観閲式、1300 離校
が基準となっている。
役員会当日の集合写真
20230418Yakuin.pdf へのリンク
偕行社69会有志が4月17日に行われた慰霊祭に昇殿参拝しました。以下参加メンバーの写真です。
20230417Yasukuni.pdf へのリンク
9班の柳原君が昨年4月19日に「間質性肺炎」で亡くなられたとのことです。
尚当時彼は満75歳でした。
合掌。
2日前に奥様にお電話で確認をした情報です。
(令和5年3月25日(土) 11:19 記) 森欽勇
********下記の通り下山君からメールを受領しました************
数年前から元気のない賀状が来ていましたので心配していました。
告別式:3月5日 喪主は奥様の星野慶子様
住所:〒066-0065千歳市春日町二丁目4-8-1
〒066-0681
以上取り急ぎお知らせします。
(令和5年3月4日記) 航空 四ツ家
13期航空で福岡・田川高校出身、航空工学専攻武装特技の水ノ江 満君が本年2月にご逝去され
慎んでお知らせします。 合掌
令和4年12月20日(記)航空 四ツ家 邦紀
13期航空の岡本傳男君が7月17日にご逝去されていることが同期生への喪中欠礼葉書(海上:牧本君)で判明しましたので謹んでお知らせ致します。
住所:〒606-8132
喪主:岡本 珠子様(奥様)
専攻:航空工学
校友会:レスリング部
高校:京都・洛北高校
13期航空・若松 博君(機械工学・戦闘機操縦士)の訃報が奥様から送られてまいりました。
謹んでお知らせ致します。 合掌
令和4年10月16日(記)航空 四ツ家 邦紀
************** 奥様からのご連絡
突然失礼致します。若松の家内です。
葬儀、告別式は故人の遺志により家族葬にてとどこおりなく、相営みました。
亡夫が生前にいただきましたご厚情に深く感謝申し上げるととともに、謹んでお知らせ申し上げます。
千葉県佐倉市ユーカリが丘4-1 S-2803
若松 千恵子
追伸、供花等ご辞退させて頂いております
台風14号も前評判の割には大したこともなく通過しましたが、第13期生諸兄におかれましては如何お過ごしでしょうか?
さて、今年度の懇親会開催の件について役員で意見交換を重ねてきましたが、現況ではコロナがまだ十分に収束していないため今年も延期せざるを得ないとの結論に達し、全員の同意を得ましたので、更に1年延期することとしました。
残念ですが同期生諸兄にこの決議事項をお伝え致します。
再来年2月頃”喜寿祝い”の大懇親会を開催する事と致します。
(令和4年9月21日 同期生会会長 山下輝男)
防大13期航空要員の向井 曠明君(航空:電気、ESS、技術幹部)が6月4日ご逝去になりました。
謹んでお知らせ致します。なお通夜告別式は時節柄下記により家族葬で執り行われる予定です。
合掌
通夜 6月9日(木)18:00~
告別式 6月10日(金)10:00~
形式 神式(神葬祭)
場所 埼葛斎場(さいかつ)
〒344-0051 埼玉県春日部市内牧1431
電話番号 048-752-3441
喪主 長男 向井 秀明(ひであき)様
令和4年6月5日(記) 航空 四ツ家 邦紀
中川正光[福岡県立築上中部高等学校~防大13N・基礎工学Ⅰ専攻~海上自衛隊砲術幹部]兄の訃報について次のとおりご報告します。
1.逝去年月日と場所
(1)2022年5月16日(月)pm
(2)御自宅(神奈川県横須賀市湘南鷹取1-31-14 TEL046-867-1623)
2.病名
3.葬儀等
(1)2022.5.20(金)1700i- at西庵追浜店葬儀場(京浜急行追浜駅から徒歩2分)
〒237-0068神奈川県横須賀市追浜本町1-14−2 TEL046-869-0024
(2)2022.5.21(土)1230i- at西庵追浜店葬儀場
令和4年5月19日(記) 海上 牧本信近
小山彌太郎[防大13N・基礎工学Ⅰ専攻~海上自衛隊経理補給幹部]兄の訃報について次のとおり御報告します。2021年1月発病されて入院、手術及び抗癌剤による治療を経て、療養するも叶わず、自宅にて逝去されました。
過日、御自宅(神奈川県大和市上草柳9-19-7)で家族葬にて執り行われました。
謹んで御悔やみ申し上げますとともに御冥福をお祈りいたします。合掌
令和4年4月18日(記) 海上 牧本信近
今年も後僅かとなりましたが、湯川君から我々13期生の悲しいお知らせが届きました。
防大13期、陸上、武器
〒300-1159 茨城県稲敷郡阿見町本郷1-28-3
脇坂孟男 君が令和3年11月21日(満75歳)に御逝去されました。
謹んで、ご冥福をお祈り申し上げます。
令和3年12月16日(記) 陸上 湯川正修
安芸の国の歴史と伝統文化を伝える会 会長 田所明神社 宮司・田所 恒之輔君の論文がアップロードされています。
下記URL(田所明神社の公式サイト)にアクセスして田所君の活躍ぶりを御覧下さい。
(田所明神社)のサイトを開くには tadokoromyoujinja.jp をコピーして
上段にある現在表示されているこのサイトのURL(http://www.dd.em-net.ne.jp/~sanae49/)と入れ替えて下さい。
”武漢ウイルス”に端を発したパンデミックは日本ではかなり収まって来たようですが、世界中ではまた大流行の兆しが駆け巡っています。これから冬型のインフルエンザなど気管支系の病気も流行する時期でもあり、油断は出来ません。世界中で完全に収束するまでお互い気を付けましょう。
tadokoromyoujinja.jp
防大13期生会eメール役員会の結果について
「防大13期生会2022大懇親会中止(案)の是非(2021.10.13)」に就いてeメール審議した結果、「2022大懇親会の開催を中止する」に決定しました。
よって、防大13期生会のface to faceでの役員会は、少なくとも、2022.3.??まで開催しない事とします。
参考事項
武漢ヴィルス(COVID-19)ワクチン接種済みのコリン.パウエル[1937-2021,陸軍大将~陸軍総軍司令官~統合参謀本部議長]元米国国務長官でさえ、2021.10.18武漢ヴィルス感染症に罹患して合併症によりウォルターリード国立軍事医療センターにて死去しました。
大懇親会の会場が感染対策十分と雖も、殆どの高齢者は基礎疾患を有している上に、大懇親会会場への往復に於いて制御されない密閉・密集・密接の場面に遭遇して運悪く武漢ヴィルス(COVID-19)に罹患するリスクも有ります。
皆様ご承知の通り、上記事情により残念ではありますが今回も中止としました。
令和3年11月1日
第13期生会会長 牧本信近
今年になって新型コロナウイルス”武漢ウイルス”が世界的に大流行して大変な事態になっています。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
例年ならそろそろ恒例の大懇親会の予定についてお知らせしたいところですが、『防大13期生会2021大懇親会中止の是非(2020.10.13案)』に就いてeメール役員会で審議した結果』「2021大懇親会の開催を中止する」に決定いたしました。
毎年顔を合わせるこの会をお互い非常に楽しみにしている所ですが、現況の事態に鑑み止むを得ないものと思慮致します。
次回の大懇親会こそ大いに盛り上げて楽しめる様、話題を沢山蓄積しておいてください。
その時を楽しみに・・・!
くれぐれも健康には十分気を付けましょう。
第13期生会会長 牧本信近(2020.10.31)
池田等君から同期生
特科 石辺 博君
〒824ー0034
7月4日に御逝去されましたので謹んでご報告いたします
。
喪主は奥さん智恵さん
石辺君のご冥福をお祈りします。 合掌
令和2年7月8日(記) (陸)松本純三
最近のニュースは何処を見ても『武漢発のコロナウイルス』の大事件ばかりで、気が滅入る気がします。また、安倍総理の方から学校休校の要請が出され、各方面に各種行事の中止や延期が相次いで混乱しています。皆さんは如何お過ごしでしょうか?
いつ果てるとも知れない世界をパンデミックに近い状況に陥っているのですが、一刻も早く正常化して欲しいものです。
ところで、我等13期生の合同懇親会がこの様な事件に巻き込まれる事無く直前に無事開催されまして、関係者一同ホット胸を撫で下ろしてるところです。
大懇親会の様子を以下に掲載しましたのでご覧ください。また、同期生に関わる行事や楽しいイベント等がありましたら是非篠田までご連絡下さい。
大懇親会の様子(クリックして下さい)
R2.2.29記 (陸)篠田芳明
防大13N餅山忠男兄の訃報について謹んで御知らせします。
住所等
R2.1.17記 (海)牧本信近
防大13期生会員の皆様明けましておめでとう御座います。
さて、今年も下記の通り陸・海・空13期生会の大懇親会を計画しましたので、万障繰合わせの上、御出席されますようご案内申し上げます。
令和2年新春 13期生会会長 牧本信近
右をクリックして下さい➡ 大懇親会の詳細
同期生諸兄には新聞等で良く御存じの事とは思いますが自衛隊の中東派遣に「危険手当」の処遇を拡充するとの検討が為されているとの事です。
「同期生の伊藤君から参考資料を送っていただきました。同期生等への配布をお願いいたします。 柳澤壽昭拝」とのメールが
届きましたのでご紹介します。
下記本文の添付資料詳細はここをクリックしてください。
一昨日皆さんに掲載しました(ここをクリック)で開かれるのは下記本文の添付資料でした。伊藤君並びに皆様にお詫び申し上げます。
伊藤君論考の本文は次の(太字部分)をクリックして下さい➡グレーゾーンの論考
R1.12.5記 (陸)柳澤壽昭
突然の訃報に驚いています。同期西村繁樹君が逝去された旨、奥様から柳澤君宛てに連絡ありました。
右をクリックして下さい➡御報告内容
『去る11月12日西村繁樹は、虚血性心疾患により、他界致しました。葬儀は、家族のみで執り行いました。』
手元の住所録によれば、板橋区徳丸5-7-9 03-5921-6015
取り急ぎ同期生皆様に連絡致します。
R1.11.18記 (陸)山下輝男
1.防衛大学校13期海上柔道部 森永康則兄におかれましては、2018年に脳腫瘍が判明したので会社を退職され、故郷の佐賀県で手術後にリハビリに励んで居られましたが、脳挫傷が原因にて2019年6月23日(日)2132i逝去されました。ここに謹んで御知らせします。森永兄の御冥福を祈ります。(合掌)
(1)通夜:2019.6.24(月)
(2)葬儀:2019.6.25(火)
(3)喪主:御令室 森永三枝様
〒841-0056佐賀県鳥栖市蔵上3-219 TEL0942-83-0459
R1.6.24記 (海)牧本
海上(5班)境幸洋君におかれましては、熊本市の再春荘病院に入院中のところ、2019年5月30日0623に御逝去されました。
ここに謹んで故境君の御冥福をお祈り申し上げますとともに御令室様と御遺族の皆様にお悔やみ申し上げます。
御葬儀関係の御報告
R1.5.31記 (陸)棗